本日は、市原市の姉埼神社(上総国式内社)および飯香岡八幡宮(国府八幡宮・上総国総社)を参拝した。
姉埼神社
摂末社(龍宮神社)
水祖神社
JR姉ヶ崎駅から歩いて参拝。社殿は戦後失火によって焼失し、近年再建されたものであるが、良い雰囲気の神社。境内に円墳が三基、隣接地に大きな前方後円墳(釈迦山古墳)があり、上海上国造一族の墳墓と考えられるという。
飯香岡八幡宮
放生池
御神木
JR八幡宿駅から歩いて参拝。朱色の立派な社殿が印象的。前回参拝時にはスタンプ式の御朱印であったが、今回は直書きに変わっていた。なお、この神社に隣接して山祇神社という小社があり、一見して古墳のような気がするが、どうであろうか。